パスのピアノと趣味のブログ

こんにちは。6~9歳までピアノを習っていて、大人になってから再開したパスの成長を綴ったブログです。それと趣味に関することも書いていきます。

誰のための人生×ストレス×流されやすい

今日もしっかり腰痛防止でウォーキングをして7000歩歩きました。

 

その時に、自分は何のために生きてるんだろうと思いました。

勿論、自分の為。

 

そうは思ったのですが、大局的な視点を持っていないし、狭い視界だし、誰がために生きているのか。

 

そもそも何故、ピアノを弾いているのか、親の期待の為?自分の為?誰の為?分からない。

 

そう考えてしまった自分はネットで人生について調べてしまって余計混乱しました。

 

自分は今、一日にコレとコレとコレをやらなくてはいけないと考えすぎていて、酷いストレスになっていたようです。

 

自分で自分を縛っている。特にピアノも誰の為や人生は誰のためや何の意味がと混乱してしまいました。

 

ネットというのは酷い情報過多にしてストレスにしてしまうものですね。

ヤバいと思った自分は仮眠をして脳の情報を整理しました。

 

やっとピアノの意味やネットの情報がストレスの根源だったことが分かりました。

しかし、こうも自分は流されやすい。ネットの情報を鵜呑みにし過ぎていた。

 

簡単に騙されるタイプだなと思いました。

 

とにかく自分が無い。コレに尽きます。

 

ピアノの意味すら見失うのは重症です。

 

ピアノは精神のセルフケアであり生涯の趣味であり脳トレであり癒しです。

それすらも忘れてしまった。誰のために、親のためにと思ってしまった。

 

恥ずべきことです。

自分が無い、それは究極的に危険なことだと思います。

 

だから自分はもう行かないTwitterのようなSNSは危険だと判断しました。

あそこにいたら自分は極端に流される。

 

流されやすい自分は自分軸を作らないといけない。難しいです。非常に難しいです。

流され続けた人生だったので。

 

自分は一生をかけて大局的な視点を持つように努力しないといけません。

 

「多、長、根」この3視点をなんとかもたないと。

 

努力します。

 

それと母の言う通りやはりマットレスを外してみたら、仮眠の調整が出来るようになりました。

 

自分で考え信用できる人間の意見を聞く。大事なことですね。